【実体験レビュー】ピラティス エレメントで姿勢を整えながら美ボディを実感できる理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

30〜40代女性を中心に人気が高まるパーソナルマシンピラティス〈ピラティス エレメント〉。本記事では利用者のリアルな口コミや体験フロー、料金、メリット・デメリットを徹底解説します。短時間で効率良く身体を変えたい方、仕事や育児で忙しくても通えるスタジオを探す方は必見です。


目次

ピラティス エレメントとは?

エレメントは全国で展開するパーソナルジム〈ELEMENT〉が運営するパーソナルマシンピラティス専門スタジオです。世田谷や恵比寿・目黒など主要エリアに店舗を構え、1回30分・マンツーマン指導・通い放題プランを特徴とします。リフォーマーなど複数のマシンを使いながら骨盤や背中、体幹をバランス良く鍛え、姿勢を改善します。

エレメントが選ばれる3つの魅力

  • 短時間でも効果を実感:30分集中×パーソナルトレーナー指導で背中やお腹を効率良く鍛えます。
  • 手ぶらで通える安心感:ウェア・タオル・シューズ・プロテインを無料レンタルし、仕事帰りでも負担なく続けられます。
  • コスパの高い通い放題:月額固定で4回以上通えば1回単価が大手スタジオより低価格になります。

一人ひとりの目標や身体のクセに合わせたカウンセリングを行い、無理のないボディメイク習慣をサポートします。初心者や運動が苦手な方も安心してスタートできるのでおすすめです。


利用者の口コミ・評判

良い口コミ

  • 「姿勢チェックで身体の歪みを可視化し、1回目から背筋が伸びる感覚を得られました。」
  • 「プロテインが無料で飲めるのでトレーニング後の栄養補給を手軽に行えます。」
  • 「30分のマンツーマンだから仕事前にサクッと運動でき、習慣化しやすいです。」

気になる口コミ

  • 「人気時間帯は予約が取りづらいことがあります。」
  • 「30分だと物足りなさを感じる場合がありますが、回数を増やしてカバーしています。」
  • 「完全個室ではないため周囲の音が気になる方もいるかもしれません。」

トレーナーの質や丁寧なカウンセリングへの評価が高い一方、「予約の取りやすさ」が主な改善要望として寄せられています。計画的に予約を入れることで快適に通えます。


体験レッスン〜入会までの流れ

  • STEP1|WEB予約:公式サイトで希望日時を選びます。
  • STEP2|無料カウンセリング:生活習慣・姿勢チェック・目標設定を行います。
  • STEP3|マシンエクササイズ30分:リフォーマーやコンボチェアーで全身をバランス良く動かします。
  • STEP4|アフターフィードバック:改善ポイントを共有し、最適プランを提案します。
  • STEP5|入会手続き:プラン決定後、翌日以降から予約開始できます。

トレーニング後は無料プロテインサービスがあり、栄養面もサポート。効果を高める食事アドバイスも受けられます。

体験時に必要な持ち物

  • 運動しやすい服装(レンタルも利用可能)
  • 身分証明書
  • 体験料(キャンペーン時は無料の場合も)

料金プラン比較【税込】

プラン月あたり回数月額特徴
月4回フルタイム4回22,000円週1ペースで姿勢を整えたい方向け
月4回ミックス4回25,500円30分×3回/50分×1回
月8回デュアル8回36,300円ウエイト4回/マシン4回
月6回ミックス6回40,000円30分×4回/50分×3回
月8回フルタイム8回40,000円30分×8回
全日通い放題通い放題55,000円30分×週3以上でコスパ◎

キャンペーンや入会金割引は時期により変動します。最新情報は公式サイトを確認してください。


エレメントをオススメしたい人

  • スキマ時間で効率良く運動習慣を身につけたい人
  • 姿勢や骨盤の歪みを整えながらボディメイクしたい人
  • マンツーマン指導でフォームを細かくチェックしてほしい人
  • ウェアやプロテインをレンタルし、手ぶらで通いたい人

一方で「60分じっくり動きたい」「完全個室で静かに集中したい」方は、他スタジオも検討すると満足度が高まります。


よくある質問

Q. 男性も利用できますか?

はい、性別を問わず利用できます。女性専用時間帯を設ける店舗もあるため、詳細は各店舗に問い合わせてください。

Q. 30分だけで効果がありますか?

短時間でも姿勢改善や体幹強化を感じる声が多数あります。効果には個人差があるものの、週2〜3回通えば習慣化しやすく、背中やお腹まわりの変化を実感できます。


まとめ:30分マンツーマンで理想の身体づくりを始めましょう

ピラティス エレメントは〈短時間×パーソナル×通い放題〉で忙しい現代女性のニーズにフィットします。姿勢チェックから始まり、プロのトレーナーが骨盤や背中を整えながら目標到達まで伴走します。リアルな口コミでも「効果を実感」「手ぶらで続けやすい」と高評価です。まずは体験レッスンでスタジオの雰囲気を確かめ、身体の変化を感じてみてください。

以下では、ピラティスをもっと深く学びたい方・ウェアをお得に揃えたい方におすすめのサービスを紹介します。

「MAJOLI(マジョリ)」は、自宅にいながら資格取得が可能なオンライン講座。全米ヨガアライアンス認定コースをはじめ、ピラティス資格や複数の専門資格を同時に学べる特別カリキュラムが揃っています。忙しい方でもライフスタイルに合わせて学習でき、指導経験豊富な講師陣のサポートで安心。インストラクターを目指す方だけでなく、身体の知識を深めたい初心者にもおすすめの学びの場です。

韓国発の大人気ブランド「XEXYMIX(ゼクシィミックス)」は、スタイルアップと動きやすさを兼ね備えたヨガウェアで支持を集めています。伸縮性抜群のレギンスやトップスは、ヨガやピラティスはもちろん、ジムや日常使いにもぴったり。シンプルながらトレンド感のあるデザインで、オンもオフも快適に過ごせます。自分にフィットするウェアで、毎日の練習をもっと楽しく、美しく彩りましょう。


yogerblogは「ヨガで心身を整え、豊かなライフスタイルを実現する」情報をお届けします。これからも健康と美しさをサポートする記事を更新しますので、ぜひチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アスリートとして活躍していた過去に大きな怪我を経験し、引退を機に“身体の仕組み”を深く学ぶ道へ。サロン勤務やスクール講師として現場経験を積みながら、現在は自身の知見をもとに、独自のボディメソッドを発信しています。

「身体は一生のパートナー」。そんな想いを胸に、安心して身体を預けてもらえる存在を目指して——。
日本MTC療術士協会認定の整体師・リンパマッサージ師として、yogerblogでは心と身体の整え方をやさしく、わかりやすくお届けしています。

目次